有機野菜・無添加食品・エコ商品の販売・イベント企画 「心とからだにやさしい生活」!
プロフィール
ベジタブル鈴木
ベジタブル鈴木
有機野菜や無添加食品、エコ商品の販売、朝市の開催、里山での農体験イベントを開催しています。
アクセスカウンタ
< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
Information
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年02月20日

『タイマグラばあちゃん』上映会。


ドキュメンタリー映画
『タイマグラばあちゃん』上映会

「極楽だあ・・・」
早池峰の山ふところに抱かれた
ばあちゃんとじいちゃんの日々
15年間のいのちの記録

日程:3月27日(日)   
10:00~ ②14:00~ ③17:00~
※①回目上映後、12:00~12:30
 ②回目上映前、13:20~13:50に監督のお話を予定しています。
※開場時間は、各回の上映開始の30分前です。

会場:中医研会館2Fホール (高崎市北原町25-3)
鑑賞料:前売り1200円 当日1400円

問い合わせ:027-333-4075(もりのね) suzuki@aglee.jp 
☆電話での問い合わせは、お店の営業日の火、水、金、土曜日
(10時~17時頃まで)にお願い致します。
☆チケットの販売は、2月21日(月)から行います。

主催:タイマグラばあちゃん群馬上映実行委員会

◎上映会の情報は、「もりのねblog」または、「野菜と暮そう!blog」にて順次お知らせ致します。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 やっと、5年越しの上映会を開催することが決まりました。
 本当に嬉しい限りです。

 先日、5日(土)に共愛学園前橋国際大学の「平和論」という公開講座にて、タイマグラにあるフィールドノートという宿の主人である奥畑さん(映画にも出てくる方です。)をお招きして「タイマグラばあちゃん」の上映会が行われました。
 監督の澄川さんからそのことをお聞きして、僕もその公開講座に参加して初めて映画を観てきました。

 群馬に来てすぐの頃から、名古屋の友人にこの映画のことを聞いていて、ずっとこの映画の上映会をやりたいと思っていました。
 当日は、監督の澄川さんもお見えになり、お話をしていただくことにもなっています。

 この映画は、ゆっくりと淡々とした日常を切り取ったほのぼのとした映画です。懐かしく、穏やかな、観るひとのこころをそっとやさしくしてくれます。そして映画の中に出てくるばあちゃんの笑顔がとても僕達ほっとさせてくれるのです。

 特別ではないもの、日常のありふれた毎日の中にこそ、何か僕たちが忘れかけていた大切なものが隠されている、そんなことを感じさせてくれる素晴らしい映画です。

 自然と共に暮らす毎日の中に、生きる知恵や、いのちのこと、動物達のこと、植物達のことを感じ取るこころが宿っていくようにも思いました。

 この映画の上映会を通じて、私達が大事な何かを感じ取ることができればと思っています。
 群馬ではまだあまり上映されていない映画だと思いますので、ぜひご覧になっていただきたいと思っています。

 なお、この映画での収益の一部は、「こども自然農園」へ寄付させていただくことになっております。
 どうぞよろしくお願い致します。


-----------------------------------------------------
監督:澄川嘉彦
2004年/カラー16mm/110分
支援:文化庁

プロデューサー: 伊勢真一・菅原淳一
撮影:太田信明ほか
音響構成:米山靖
音楽:三上憲夫
語り:小室等
製作:ハヤチネプロダクション/映像プロ・社の風

第20回フライブルグ国際映画祭(スイス)
   最優秀ドキュメンタリー賞
第13回サルディニア国際民族学映画祭(イタリア)
   最優秀映画賞
第25回パリ国際民族学映画祭(フランス)
   マリオ・ルスポリ賞

【あらすじ】

 岩手県のほぼ真ん中にある早池峰山(はやちねさん)の麓に「タイマグラ」と呼ばれる小さな開拓地がある。戦後10軒あまりの農家が入植したが、東京オリンピックの頃にはほとんどの家が山を去り、向田(むかいだ)久米蔵・マサヨさんの二人だけとなった。
 それから20年あまり後の昭和63年、畑仕事にいそしむ向田さん夫婦の静かな暮らしに二つの事件があった。ひとつは夏に久しぶりのお隣さんができたこと。大阪出身の若者(奥畑充幸さん)が開拓農家の残した空き家を借りて住み始めたのである。もうひとつは、年の瀬になってタイマグラに電気がひかれたこと。昭和の最後に灯った明かりであった。
 自分が畑で育てた大豆を使っての豆腐作り、「お農神さま」への信仰、春一番の味噌作り 土に生きる素朴な暮らしぶりにかわりはないが、マサヨばあちゃんの歳月にはさまざまな出来事が起きてゆく。長年つれそった久米蔵さんの死、大雨にたたられた不作、奥畑さんの結婚、そしてばあちゃんが産婆をすることになった長男の誕生… 。
 2000年の春、ばあちゃんは心臓の発作で山をおり、一昨年の暮れに亡くなった。しかし、ばあちゃんの生きた証は消えない。タイマグラに住み続ける奥畑さんは家族とともにばあちゃんが教えてくれた味噌作りを受け継いでいこうとしている。


----------------------------------------------
『かわらないもの』
監督 澄川嘉彦

 ばあちゃんと出会ってから、もう15年になります。向田マサヨさん81歳。岩手県のほぼ真ん中、早池峰山の麓にある「タイマグラ」と呼ばれる開拓地でひとり暮らしてきました。
 最初は取材者として、そしていつのまにか私もタイマグラに移り住み、隣人としておつきあいさせてもらいました。この映画は私がばあちゃんと出会ってから15年間の記録です。
 自分のことを「タイマグラ婆」と言うばあちゃんは、いつも満ち足りた笑顔をたやしません。「極楽だあ・…」と笑いながらお茶を飲んでいます。まわりから見れば不便なだけの山奥なのに、何がそんなに幸せなのでしょうか。
 水道はないので、湧き水や沢の水を使っています。電気は昭和の最後になってようやくひかれ、ずっとランプの灯りが頼りでした。近くの人里からは遠く離れており、長らく一軒きりでした。私たちが当たり前と思っているものがほとんどない暮らしなのです。
 しかし、ばあちゃんの日々は、木々や風が発する自然の声に満ちあふれています。春、早池峰山の雪がとけて山の斜面に「種まき爺こ」の形があらわれたら畑に出ます。
 コブシの花の咲き具合が豊作か凶作かを知らせてくれます。カッコウの鳴き声を合図に種まきを始め、お農神さまへのお祈りを欠かしません。秋には収穫をお供えして実りを感謝し、冬の寒さが来たら畑で育てた豆から豆腐や味噌をこしらえます。
 ばあちゃんの暮らしには便利な「モノ」はなくでも、さまざまな生命たちと一緒に生きているという安心と喜びがありました。かわることなく春夏秋冬をきざむ大日然がばあちゃんの笑顔を生み、暮らしを豊かに彩っているのです。ばあちゃんの四季のいとなみは毎年かわることがありません。15年たった今、そのかわらない暮らしの中に、とても懐かしく大切なものがあったような気がしています。
 
 どんなに科学が進歩してもかわらないもの。

 どんなに暮らしが便利になっても人間にとって他にかわることのできないもの… 。
 身体を動かして働く喜び、白然に抱かれる喜び、季節を感じる喜び。ばあちゃんが守ってきたのは「人としてかわってはいけないもの」であったように思われるのです。

 ばあちゃんは81歳で生涯を終えました。
 しかし、映面の中で生き続けて、私たちに大事な何かを語りかけてくれることでしょう。









  


Posted by ベジタブル鈴木 at 21:09Comments(2)開催イベント

2011年02月16日

講演会のお知らせ。



~幕内秀夫講演会in 渋川~
「じょうぶな子どもをつくる基本食」

日時 2月20日(日)
講師 幕内秀夫氏
時間 14:00~16:00
場所 渋川市勤労福祉センター
会費 前売り 800円、当日1000円
主催 学校給食と子どもの健康を考える会・群馬支部
お問い合わせ TEL:0274-74-6580(東)
託児 あり(要予約 300円)


もりのねでも、チケット取り扱っています。

幕内さんの講演会は、あまりかたい話ではなくて、結構おもしろいお話が多いです。

今度の日曜日に開催ですので、ご都合の良い方はぜひお出掛け下さい!

  


Posted by ベジタブル鈴木 at 13:05Comments(0)開催イベント

2011年02月11日

ふれあい朝市 2月の様子。



今日は、寒い一日ですね。
雪がゆっくり降っています。

みなさん、運転にはくれぐれもお気をつけくださいね。

先日行われた2月のふれあい朝市の様子です。
http://fureai.gunmablog.net/

ホントに賑わっていましたね。
また来月も楽しめるといいなあ。
  


Posted by ベジタブル鈴木 at 15:12Comments(0)

2011年02月10日

写真展のご案内。


辻繭子写真展
「わたしのたからもの」

会期:2011/2/1〜2/27
会場:伊東屋珈琲
tel 0277 - 53 - 5053                      
add 群馬県桐生市相生町2-588-75
hp http://www.itoyacoffee.com/
営業時間:11時~21時
定休日:月曜日


何度かイベントでご一緒させていただいたり、何度も写真を送っていただいたりした辻さんの写真展です。
桐生の伊東屋珈琲さんで開催中です。

僕も伊東屋珈琲さんには2度ほど行きましたが、古民家を改装した趣のあるお店です。
きっと、すてきな写真展なのでしょうね。

僕も、近いうちに観に行こうと思っています。
みなさんもぜひ美味しい珈琲を飲みながら、写真を眺めてみてはいかがでしょうか。

  


Posted by ベジタブル鈴木 at 08:30Comments(0)開催イベント

2011年02月06日

宴のあと。

今日も、すばらしく楽しい一日でした。

宴のあと・・・。

朝市のあと、ひとり最後に会場を去る瞬間がとても好きです。

あれだけのエネルギーが満ちた場があって、ひとがいて、あの瞬間が余韻が残っている場には、もう誰も居ない。

まさに「宴のあと」です。

三島由紀夫の同名の小説もありました。
買ってはいたものの、読まずに実家の本棚に置いたまま。

そうそう、今回も朝市に来ていただいたお客さん、出店者の方、スタッフのみなさんありがとうございました。本当に感謝致します。

お昼過ぎまで、途切れることのないひとで、ずっと熱気に包まれていました。

毎回毎回、僕は朝市でパワーをもらっているし、つながりのある人たちと居る時間は何ものにも変え難い、そんな大切な場になりつつあります。

こう、生きている実感を感じられるようなそんな場になるといいなあと思うのです。

朝市が終わった後、そんな嬉しい満ち足りた気持ちを維持したまま、シネマ前橋へ行き「ハロルドとモード」という映画を観てきました。
今回が、二回目。

今日も、一回目とはまた違う感覚で、じっくり観ることができました。
お友達が、3名もいてビックリでしたが!

そういえば、三島由紀夫は腹切りをして亡くなったのですが、映画の中にもハラキリがありました。
(映画の中では、笑ってしまう瞬間なのですが・・・)

朝市のすばらしい余韻が残る気持ちと、すばらしい作品を観終わったあとの余韻が重なって、今日はぐっすり眠れそうです。

言葉にはできない何とも言えない気持ちというのは、どう表現すればいいのでしょうね。

今日の、僕の顔を見た方には分かってもらえたと思えますが。

腰痛で、顔をしかめてた顔ではないので・・・。

次回の朝市は、3月6日(日)です。

まだ決定ではないのですが、次回の朝市のテーマは、

「朝市と映画」

になりそう。

高崎映画祭も3月の下旬に始まりますし、僕らの企画した上映会
「タイマグラばあちゃん」の上映も3月の下旬に行われます。

そんなこともあり、今回は朝市と映画についてブログを書いてしまいました。

また、次回も楽しみです。

それから、この場をお借りしてお礼申上げます。
シネマ前橋で、映画のあとトイレで僕が忘れていった財布と、携帯を教えてくださった青い服の方。
本当に感謝です。

ありがとうございました!


  


Posted by ベジタブル鈴木 at 22:49Comments(0)開催イベント

2011年02月05日

ふれあい朝市 2月

「ふれあい朝市」2月
~新鮮野菜とおいしいごはん&手作り雑貨のマーケット♪~

2.6(日)9:00~14:00
入場無料!!
☆毎月・第1日曜日に開催。

会場:中医研2階ホール&ふれあいNNパーク
  (今回は、室内がメインとなります)  
住所:高崎市北原町25-3
  (関越中央病院から東へ100メートル、みどりクリニック北側)
問い合わせ:ふれあい朝市実行委員会 
  TEL/027-333-4075(もりのね 内)
  mail: fureai-asaichi@mail.goo.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【2月の出店者】

 風の暦 (雑穀料理)
 農Cafe (梅のお菓子、古代米・梅干・梅ジャムetc)
 愛足風土 (ドリンク・農薬不使用の野菜・加工品)
 とちの実 (お弁当・おにぎり・お菓子)
 こなす (アップルパイ・パイ類・編み物)
 分陀利華 (草木染め)
 手作り工房mene (チョコレートケーキ、ドロップクッキー・小物)
 Cerca (レザークラフト)
 じゅうちゃん家 (レザークラフト・お米・無農薬野菜)
 ima (自家製酵母パン・やさしいおやつ)
 ripple(染色リネンの服と小物)
 Tasuku(藍染アクセサリー・温かい飲み物)
 Albero.(コーヒーとスイーツ、ジャム)
 kan mikan (ニードルフェルト小物)
 風うさぎ (創作陶器)
 SOW雑貨店(木と皮と詩)
 Ufufuのパン(パン販売)
 小沼屋(自家製切干大根)
 おとどけものや(はちみつとしょうがはちみつドリンク)
 工房楓(和小物)
 SpaceLight&EarthLight(ジュエリー&スーパーフード)
 あわたま(アイタルフード)
 I Kin ye (レザー小物)
 華稚迦知屋 (布小物・ヘアアクセサリー)
 TAG TRIP(おからドーナツ)
 やっちゃんち(けんちんうどん)
 ゆきちゃんち
 しまださんち(手ぬぐい・小物)
 キャマラード(ベーグル・パン)
 路上詩人龍光(あなたの目を見て、インスピレーションで言葉を書きます)
 ともぞうファーム(野菜・玄米粉カレー・漬物)
 妙義茸園(生椎茸・乾かし椎茸・玉ねぎetc)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2月の朝市も、もうすぐ。

寒い寒い冬の最中、自然の中には春の気配がちらほら。

ふきのとうなどは、もうすでに出始めていますし、暦でもすでに立春とあります。
冬だとばかり思ってはいるものの、確実に春はそこまできているのですね。

きりっとした冷たい冬の風も、暖かい部屋から出てきたときなどは、案外気持ちの良いものだったりします。
寒い寒いと言いながらも、この寒さを楽しんで、じっくりと味わって冬を乗り切りたいものです。


さて、2月の朝市ですが、実行委員でこんな企画をしてみました。

石川県で、オープンハウス「紅茶の時間を」主宰されている水野スウさんと娘の中西万依さん共著である、
『ほめ言葉のシャワー』という本をもとにしてワークッショップを行いたいと思います。

朝市当日は、10時半~11時を目安に開催予定です。
なるべく多くの方々に参加していただきたいと思っていますが、参加は自由です。

必要なものは、ペンと折り紙とかごのみ。
折り紙とかごは朝市で用意しますので、ペンは皆さん各自で用意していただけると助かります。

ワークショップに関しては、時間になりましたら参加者にワークショップの説明をして順次行って行きたいと思います。

皆さんのお越しと、ワークショップへの参加をお待ちしております!

以下、2月の朝市企画です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎『2月の企画』
~ほめ言葉のシャワー~
ワークショップを開催します。

『ほめ言葉のシャワー』
編・著:水野スウ/中西万依

より抜粋。

『あなたに、お聞きしますね。あなたが言ってもらいたいほめ言葉、はなんですか?
ふつう”ほめ言葉”というと、あなたのすてきなところを認めてくれる言葉のこと。

でもそれ以外に、こんなふうに言ってもらうとうれしい、って意味もあると思います。

今日は、ほめ言葉を「言ってもらえたらうれしくなる言葉」とうけとめて、ちょっと考えてみてください。

あなた自身へ贈りものするつもりで、ね。

もう一度お聞きします。

あなたが、本当は言ってもらいたいほめ言葉、贈りたい言葉、はなんですか』


そう言って、そこにいる一人ひとりに小さな折り紙を渡し、一枚にひとつずつ、ほめ言葉を書いてもらいます。

書き終わったら半分に折って、みんなのも全部一緒に、かごの中へ。

よくよくまぜて、そこから一人ずつ順番にとり出します。

自分へのほめ言葉は、自分のもとを離れて、他の誰かの手の中へ。

その代わり、自分の手の中には誰かが書いたほめ言葉がやって来ます。

誰のものかは分からないけれど、確かにこの場にいる誰かが、言ってもらいたい言葉が。

そして二人一組でペアを作り、自分の手の中にあるその言葉を、目の前にいる相手にこころをこめて贈りあう。

それが、その日の「ほめ言葉のシャワー」です。

  


Posted by ベジタブル鈴木 at 08:00Comments(2)開催イベント

2011年02月02日

大人のための食育講座 2

またまたサンデールームさんで
『大人のための食育講座 2』が開催されます。

今回のゲストは、倉渕で自然養鶏をされている「すぎな農園」の竹渕進さんです。

僕らのお店「もりのね」でも扱っている平飼いの有精卵を生産しています。
さて、どんな話が聞けるのか楽しみですね。

こちらも、興味のある方はぜひお出掛け下さい!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『大人のための食育講座 2』
2月5日(土) 午後3時半~4時半頃
ゲスト すぎな農園 竹渕進さん
    倉渕町で国産鳥をひよこから飼育し、
    自家配合飼料で平飼い、県内外で販売。
    費用 2000円(たまごメニューの試食とおみやげつき)
    定員 12名 要予受付中





毎週水曜入荷のすぎな農園のたまご。
やさしいレモン色の黄身、たまごのいやな臭いがしない、
味がさっぱりしているなど、その味の特徴はいろいろ。
サンデールームスタッフ、実はみんなそろってたまごぎらいで
ずっと来たのですが、すぎな農園のたまごに出会って克服できました。

お客様にもよく言われます。「このたまごっておいしいんだけれど、
ふつうのたまごと何が違うの?」

飼料?鳥の種類?生育環境?抗生物質?
安全な食を学ぼうと本をいろいろ読んでも実際のところは
やっぱりわからない。それなら、農園の竹渕さんに来ていただいて、
直接いろいろ質問してみよう!

たまご好きな人、嫌いな人、
たまごを食べている全てのみなさま!ご参加お待ちしております。
この日の試食はサンデールーム菓子店のたまごと地粉のカステラ、
ランチの定番メニュー、だし巻きたまごの予定、
さっぱりたまごのおいしさをお伝えできればと思います。



【問い合わせ】
サンデールーム
ショップ 11:00-19:00
お惣菜・お弁当・焼き菓子
厳選食材・生活用品販売
ランチタイム 11:30ー14:00
お茶とおやつ 14:00-19:00
ディナー 完全予約制
日・月・祝日定休

前橋市千代田町5-4-2 
TEL 027-231-5600 
国道50号沿い東和銀行本店
東側の坂を50mほど下った右手
1階が駐車場になっています

  


Posted by ベジタブル鈴木 at 17:33Comments(2)お気に入り情報

2011年02月01日

もりのねブログ

僕らのお店「もりのね」のブログが出来ました!
こちらも覗いて下さい。

「野菜と暮そう!」ブログもときどき更新予定です。

「もりのね」ブログの方に、シフトしていくことになりそうですけど・・・。

こちらです。
http://morinone.gunmablog.net/  
タグ :もりのね


Posted by ベジタブル鈴木 at 11:14Comments(0)お店情報