2011年03月27日
ありがとうございました!!

ドキュメンタリー映画
『タイマグラばあちゃん』上映会
いま、上映会の片づけが終わって、ホッとしているところです。
本日は、上映会にお越しいただいた方、お手伝いしてくださった方々、パンの販売や後片付けなどお手伝いしてくれた方々など、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の上映会は、震災後の不安定な状態の中、3回の上映で、約90名ほどの方々にお越し頂きました。
震災後から、チケットがあまり出ない状態だったので、だいたい50名ぐらい来て頂ければ良いほうかなと思っていました。
でも、今日は予想よりも当日券が出て、1回目の上映では、ほぼ会場がいっぱいの状況でした。
今日は天気も良く、最高に気持ちの良い日でした。
震災で、みなさん大変な毎日を過ごされていると思いますし、たくさんの情報や映像から気持ちが落ち着かず、出掛ける気にならない方も多かったと思います。
特に福島第一原発の問題などは、今後の暮らしや生活に不安を抱えている方、どのように生きていけば良いのか、この地に留まるべきなのか、安全な土地に移って暮らすなど模索している方、子どもや家族のことを考えて一時的に非難された方、ただただ動くことも出来ずに無力感に襲われている方々など、様々なように思います。
いま僕も何が良くて何が得策なのかはっきり言ってよく分かりません。
でも、とにかく原発はいらないなということ自体ははっきりしたように感じています。
原発と暮らす生活は無理だということです。
今日のタイマグラばあちゃんの上映会では、本当に自然と共に暮らす中から見えてくる世界がたくさんあるように感じました。
僕たちは、気持ち良くおいしい空気を吸いたいし、健康な野菜を食べて、澄んだおいしいお水を飲んで、暮らして生きたいと感じているはずです。
そんな暮らしを営んでいたばあちゃんの言葉からは、あったかい空気が伝わってきました。
『生命あることの幸せ』は、今日映画を観ていただいたみなさんに感じてもらえたのではないかと思います。
タイマグラばあちゃんの上映会を開催してよかったです。
やらないのではなくて、やってみることで、また何か生まれてくる気もしました。
今日は、本当にありがとうございました。
Posted by ベジタブル鈴木 at 21:41│Comments(0)
│開催イベント