有機野菜・無添加食品・エコ商品の販売・イベント企画 「心とからだにやさしい生活」!
プロフィール
ベジタブル鈴木
ベジタブル鈴木
有機野菜や無添加食品、エコ商品の販売、朝市の開催、里山での農体験イベントを開催しています。
アクセスカウンタ
< 2008年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Information
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2008年12月21日

エコブランチ!!


Eco-Branch
株式会社鶴田商会 環境事業部
http://www.eco-branch.com/
〒452-0823 名古屋市西区あし原10
TEL/052-503-1002 FAX/052-509-1683

鶴田さんの会社の本業は、窯業の電気窯に使われる電熱線の商社です。本業の業界は、毎年衰退の一途・・・。大変な苦労をされているようです。現在でも、それらの仕事が中心のようですが、数年前から、環境事業部を立ち上げて質の高いエコ商品を販売しています。

僕が名古屋に居た頃は、鶴田さんご夫妻に大変お世話になっていました。僕がこうしていろいろなつながりの中で過ごして行けるのも、お二人のお陰であったと言っても過言ではありません。

よく夕食に誘っていただいてお酒を飲んだり食べたり、お話しを聞かせていただきました。そんな時間が僕にとっての至福の時でした。
当時、お二人から影響を受けた物、人、本、イベントなどは本当に僕を熱くさせてくれました。

「こんな面白い世界があるんだ!」と。

本当にこのお二人に、僕はお世話になって、お世話になっていつまでも感謝の気持ちでいっぱいです。

その鶴田ご夫妻にまつわるお話しをひとつ・・・。

2000年の東海豪雨の際に、鶴田さんの会社は水に浸かってしまいました。
その周辺の会社なども、もちろん水に浸かってしまったのですが、他の会社が通常通り仕事を始められるまでに1ヶ月~2ヶ月掛かったところ、鶴田さんの会社は、たったの2週間で復帰できたそうです。

水害での被害状況を知り合いにメールしたところ、全国からたくさんの知り合いや友人が駆けつけ、後片付けの手伝いをしてくれたお陰で、すぐに再開のめどが発ったとのこと。

みなさんに愛されているんですね、鶴田さんは。
そんな出来事があったそうですよ♪

また最近では、会社で畑を始めたそうです。パートのおばちゃんを中心としてサツマイモを作ったり、その畑の収穫物でおやつを作ったり・・・。すごいですね、会社で野菜とか作るなんて!

そんなエコブランチで販売している商品は、僕のお店でもいくつか取り扱っています。

1.松の力(オーガニック洗剤)
2.大豆の力(安心安全な抗菌・消臭剤)
3.Dr.Soap(酵素入り無添加せっけん)
4.地球家族(台所食器用せっけん)

の四点です。

エコブランチでは、まだまだ面白い商品がたくさんあります。
興味のある方は、HPをご覧下さい。
※商品価格は、全国一律です。

「エコブランチの願い」

もっと便利に、もっと快適に・・・沢山の“もっと”を追いかけているうちに、私達のまわりから懐かしい景色や暮らしがどんどん失われてきました。
野の花に足を止め、風の音を聴き、星空に悠久の時を感じる・・・そんな心豊かな時間や、空気を胸いっぱいに吸い、美味しいお水を飲み、新鮮な野菜を食べていれば大丈夫、という存在への確かさのある社会であって欲しい、生きとし生けるもの全てのいのちが活かされる社会を創る一助でありたい。
平和も、今ここで、今ここから、あなたと私の間から始まるもの。小さな一歩を一緒に進めていく仲間と出会いたい、そんな願いからEco-Branch(エコ・ブランチ)は生まれました。Eco-Branchの名前はオーストラリア人の友人がつけてくれた持続可能なコミュニティを広げていくという願いを込めた名前です。

 アメリカの心理学者ジョン・エンライト博士から『環境問題は心の問題で自然とのつながり、心とのつながりがない為、外に物や名声、お金を求める』と伺い、心に深く感じるものがありました。
 廃棄物処理やリサイクルも勿論大事なことで、それに対応した装置類の販売もしています。が、それ以上に大切なのは余分なエネルギーを使わない、ゴミを出さない、使い捨てしない事だと思います。日本には“もったいない”というすてきな言葉があります。自然への畏敬の念を持ち、人のいのちも、物のいのちも活かしきる、そんなライフスタイルに転換していくお手伝いと、商品を通じてコミュニケーションが弾み、人がつながる喜びに満ちた場を提供できる、そんな会社でありたいと願っています。

鶴田紀子

  


Posted by ベジタブル鈴木 at 00:54Comments(0)お気に入り情報